Follow Us.

2021年3月10日(水)般若台六角堂史跡公園

  • 解脱上人貞慶が建立した六角堂と貞慶の住房跡が史跡公園となっていました。

  • (2021年3月13日(土) 午前1時42分1秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
般若台六角堂跡

般若台六角堂跡

テーブルとベンチや東屋も整備されていました

建久4(1193)年、興福寺から笠置寺に隠棲した解脱上人貞慶は、翌建久5(1194)年、書写の完成した大般若経一部六百巻を納めるため般若台に六角堂を建立しました。般若台六角堂は板葺六角三間で、本尊は文殊菩薩だったと伝わります。

その般若台六角堂跡が史跡公園として整備されていました。説明板によると、「この般若台六角堂跡は、鐘楼跡・六角堂跡・住房跡の三段からなり、長年にわたり雑木に覆われていたが、笠置町が昭和50(1975)年より二ヵ年の計画で国庫補助を受け、史跡公園とするために発掘調査と公園整備事業を実施した」とのことです。

般若台下の窪地に、貞慶が掘ったと伝わる井戸があり、地元では「上人井戸」と呼ばれているそうですが、どこにあるのかわかりませんでした。

Map.

更新情報

Calendar.

2021年3月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2021年2月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28

Twitter.

このページのトップへ