Follow Us.

2025年4月17日(木)発見!? 仮称「十兵衛山城跡」!

  • ゴルフ場の調整池を挟んで藤尾城跡の向かい側にある山も山城跡である可能性があります。

  • (2025年5月17日(土) 午後4時30分28秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴルフ場の調整池越しに見た仮称十兵衛山城跡

ゴルフ場の調整池越しに見た仮称十兵衛山城跡

木がなければ見晴らしの良い十兵衛山

藤尾城跡の谷を挟んだ東側の山に山城跡がありそうだったので探検してきました。その山は「十兵衛山」というようなので、もしこれが山城の遺構であれば、「十兵衛山城跡」ということになりそうです。


※動画の字幕に解説があります。字幕をオンにすると見ることができます。

参考)全国Q地図(CS立体図/標高データ:「Q地図1A」/背景:「CS立体図」)
https://maps.qchizu.xyz/maplibre/#16.93/34.730661/135.926423

これまで藤尾城は低い山の上に築かれているのが不思議に思われてきました。陣城とする説もあります。今の道はゴルフ場ができた時に作られた代替路で元の道は藤尾城の南にある池の辺りを通りました。少し西に突き出た十兵衛山の上からは、道がある谷を遠くまで見通せたのではないでしょうか。街道の通る谷を挟んで東西に城があったとすると藤尾城が低い山の上でもそれほど不思議はないでしょう。

この付近には薬師堂という小字が残り、ゴルフ場開発に伴う発掘調査で平安後期の寺院跡らしき遺構が見つかっています(奈良市教育委員会『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書(平成6年度)』、1995) )。藤尾城や(仮称)十兵衛山城が築かれた頃には、この谷あいにそれなりの規模の集落が存在したかもしれません。

藤尾城跡と仮称十兵衛山城跡

Map.

更新情報

Calendar.

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Twitter.

このページのトップへ