Follow Us.

2018年6月7日(木)高田寺

高田寺

高田寺本尊・薬師如来坐像(平安後期・重要文化財)。

台座裏に和歌の墨書が発見された薬師如来坐像

高田寺には平安時代後期のたいへん美しい等身大の薬師如来坐像があります。1973年の調査で台座の裏側に、「保安(1120-1124)」の年号と和歌の墨書がみつかり、専門家の間でも話題を呼んだといいます。

参考)猪川和子「京都高田寺薬師如来像と藤原実方の歌」美術研究294号(1974-12-20)

台座裏の墨書。

薬師如来坐像台座裏の墨書(上段/下段はわかりやすく文字を書いたもの)。「五月やみくらはし山のほとゝぎすおほつかなくもなきわたるかな」と散らし書きされています。これは拾遺和歌集第二 夏に収められている藤原実方朝臣の和歌だといいます(高田寺のパンフレット・猪川和子「京都高田寺薬師如来像と藤原実方の歌」美術研究 294号(1974-12-20))。台座裏には年号や和歌など文字の他に、人物の横顔らしき落書きも描かれているそうです。

夜遊び地蔵

高田寺の境内には、「夜遊び地蔵」と呼ばれる石仏があります。名前の由来については、その昔、若者組の数人が夜のうちにこの石仏を担ぎ出し、村長さんの玄関先に据え置いて、休みをもらえないなら石仏をどかさないぞと交渉したから、夜のうちに移動するので「夜遊び地蔵」と呼ばれるようになった、というような話が伝えられています。

ただ他にも、若者組が求めた休みとは、実は伊勢の遊郭を目当てにした伊勢参りのことで、まだ早いと参加を許さなかった家の玄関先に若者組が嫌がらせで石仏を据え置き、息子の参加を許すよう求めた、という話も聞いたことがあります。二重の意味で「夜遊び地蔵」というわけです。

いずれにしてもお鼻が欠けているのは、実際しばしば担ぎ出されたからでしょうか。

夜遊び地蔵

優しいお顔立ちの夜遊び地蔵。

Map.

高田寺:本堂拝観料300円

更新情報

Calendar.

2018年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2018年6月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Twitter.

このページのトップへ