2015年4月2日(木)箱根山墓地
箱根山墓地にも桃山時代から江戸時代の石造物があります。
- (2015年5月6日(水) 午後6時8分6秒 更新)
Tweet

棺台を見守るように室町時代から桃山時代の阿弥陀如来像・地蔵菩薩像が並んでいます。
中墓寺の裏手にあたります
下狭川城塁跡から下ってくると細い車道に出ます。そこに箱根山墓地の入口があります。

箱根山墓地入口の六地蔵。二尊ずつ並べて六地蔵としています。江戸時代の造立。

阿弥陀如来像

地蔵菩薩像。「本願主厳慶(法名)/(法名)天文三天□/八月廿九日」

阿弥陀如来像

小さな石仏や板碑が土止めの石として再利用されていました。
Map.
Trackbacks.
更新情報
Recent Entries.
-
2025年1月5日(日)
-
2025年1月5日(日)
-
2025年1月1日(水)
-
2025年1月1日(水)
-
2024年9月10日(火)
-
2024年2月28日(水)
-
2024年1月28日(日)
-
2024年1月23日(火)
-
2024年1月23日(火)
-
2024年1月3日(水)