2015年4月2日(木)子安地蔵
田園風景の中に子安地蔵の地蔵堂があります。
- (2015年5月6日(水) 午後9時20分2秒 更新)
Tweet

このお堂の中に子安地蔵があります。
天文八年(1539)の地蔵石仏です
「奈良県史 第七巻 石造美術」295ページによると「奉造立逆修□/(梵字:キリーク)/天文八年己亥六月廿四日□」とあり、下方に法名が多数刻まれているとのことです。

妊婦の安産を守護するという子安地蔵。

供養板碑。「(梵字:カ)/大典妙典一千部/天文五丙申年六月六日」

地蔵堂前にある十九夜供養碑(右)。「文化五年(1805)二月五日/十九夜如意輪観音講中六人」

あたりには美しい田園が広がります。
Map.
Trackbacks.
更新情報
Recent Entries.
-
2023年9月10日(日)
-
2023年6月10日(土)
-
2023年3月6日(月)
-
2023年1月31日(火)
-
2023年1月31日(火)
-
2023年1月31日(火)
-
2023年1月25日(水)
-
2023年1月9日(月)
-
2023年1月9日(月)
-
2022年12月27日(火)