2015年1月1日(木)青地蔵
勝風の集落から勝風墓地へ向かう道の右側にあります。
- (2015年1月4日(日) 午前1時54分53秒 更新)
Tweet

北を面してたっています。
北向き地蔵とも呼ばれるお地蔵様です
室町時代の作。青地蔵と呼ばれているのは、石が青みがかっているからでしょうか。中淳志「当尾の石仏めぐり」66ページによると、地元では北向き地蔵とも呼ばれているそうです。

青地蔵手前のカーブに、埋もれた小さなお地蔵様がいます。

当尾各地の墓地に集められている石仏も、もとはこうして道沿いに置かれていたものが多いのではないでしょうか。
Map.
Trackbacks.
更新情報
Recent Entries.
-
2025年1月5日(日)
-
2025年1月5日(日)
-
2025年1月1日(水)
-
2025年1月1日(水)
-
2024年9月10日(火)
-
2024年2月28日(水)
-
2024年1月28日(日)
-
2024年1月23日(火)
-
2024年1月23日(火)
-
2024年1月3日(水)