Follow Us.

2023年11月15日(水)下狭川上垣内城

  • 下狭川の上垣内にある「城山」を探索しました。

  • (2023年12月3日(日) 午後2時52分54秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加Tweet

平坦地の間にあった土留めの石垣

急斜面の上に作られた物見の城?

下狭川の上垣内の山の中にも「城山」(地番436・437)がある(垣内寛嗣[編]『奈良縣添上郡狭川村是』奈良縣添上郡狭川村、1921-03-06、11頁)というので、見てきました。下からだと民家の中を通る必要があるように思えたので、上から下ったのですが、かなり大変な道のりでした。見学する場合は下から登った方が良いと思います。民家の中を通らなくても入っていける場所はあリました。どちらにしても私有地を通っていくことにはなるので、近くに地域の方がいる場合は断った方が良いと思います。

支尾根の突端(地番437)に三段の平坦地があり、その下はほとんど崖のような急斜面となっていました。畑のためにこんなところを造成するとは思えないので、見張り台のような城があったのかもしれません。各平坦地には山側からの土を留める小さな石垣がありました。

谷底にも「城山」という場所(地番436)があり、そこにも石垣がありましたが、段々畑か何かの跡のようにも見えました。

山城と思われる一帯は荒れた竹林となっており、踏査が難しい状況でした。GPSログと現地の目測メモから縄張り図を作成しました。竹をかき分けうろうろしたためか、現地ではこれほどの広さがあるようには思われませんでした。

下狭川村実測全図(明治22)

Map.

関連記事

Trackbacks.

更新情報

Recent Entries.

RSS

Calendar.



[日]
[月]
[火]
[水]
[木]
[金] 1
[土] 2

[日] 3
[月] 4
[火] 5
[水] 6
[木] 7
[金] 8
[土] 9

[日] 10
[月] 11
[火] 12
[水] 13
[木] 14
[金] 15
[土] 16

[日] 17
[月] 18
[火] 19
[水] 20
[木] 21
[金] 22
[土] 23

[日] 24
[月] 25
[火] 26
[水] 27
[木] 28
[金] 29
[土] 30

[日] 31
[月]
[火]
[水]
[木]
[金]
[土]


[日]
[月]
[火]
[水] 1
[木] 2
[金] 3
[土] 4

[日] 5
[月] 6
[火] 7
[水] 8
[木] 9
[金] 10
[土] 11

[日] 12
[月] 13
[火] 14
[水] 15
[木] 16
[金] 17
[土] 18

[日] 19
[月] 20
[火] 21
[水] 22
[木] 23
[金] 24
[土] 25

[日] 26
[月] 27
[火] 28
[水] 29
[木] 30
[金]
[土]

Recent Trackbacks.

Twitter.

@mirokunomichi からのツイート
このページのトップへ

© 弥勒の道プロジェクト


PC 向けページに移動する