Follow Us.

2021年3月10日(水)観音坂十一面観音磨崖仏

  • 笠置から狭川へ抜ける古い山越えの道にある、十一面観音磨崖仏を訪ねました。

  • (2021年3月13日(土) 午前1時24分51秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加Tweet

ふもとから300mほど山道を歩くと石仏がありました

観音坂十一面観音磨崖仏への山道は、あちこちプラスチックの板と鉄の棒で階段が整備されていて、思いの外人の手が入っていました。この道は、かつては狭川あるいは阪原へ抜ける山越えの街道だったそうです。確認していませんが、現在は木津川カントリークラブで行き止まりとなっているようです。

山道をしばらく登ると、道から少し離れたところに、石垣を組んで観音坂十一面観音磨崖仏が祀られていました。室町中期の作風とされます。お供えがまだ新しく、地元の方が定期的にお世話をされているようでした。

民家の庭先へ入り込むような路地を辿って、打滝川の左岸(西側)を南へ歩くと、事務所か倉庫のような建物に突き当たります。観音坂十一面観音磨崖仏へは、その裏手の道を登ります。

山道には階段が整備されていました。

山道の脇に、石垣で祭壇が作られています。

右脇の銘文は何と書いてあるのかよくわかりませんでした。「□□五丁」とも読めます。ふもとの町までちょうど五丁(約545m)ほどなので、道標のようなものかもしれません。

Map.

関連記事

Trackbacks.

更新情報

Recent Entries.

RSS

Calendar.



[日]
[月] 1
[火] 2
[水] 3
[木] 4
[金] 5
[土] 6

[日] 7
[月] 8
[火] 9
[水] 10
[木] 11
[金] 12
[土] 13

[日] 14
[月] 15
[火] 16
[水] 17
[木] 18
[金] 19
[土] 20

[日] 21
[月] 22
[火] 23
[水] 24
[木] 25
[金] 26
[土] 27

[日] 28
[月] 29
[火] 30
[水] 31
[木]
[金]
[土]


[日]
[月] 1
[火] 2
[水] 3
[木] 4
[金] 5
[土] 6

[日] 7
[月] 8
[火] 9
[水] 10
[木] 11
[金] 12
[土] 13

[日] 14
[月] 15
[火] 16
[水] 17
[木] 18
[金] 19
[土] 20

[日] 21
[月] 22
[火] 23
[水] 24
[木] 25
[金] 26
[土] 27

[日] 28
[月]
[火]
[水]
[木]
[金]
[土]

Recent Trackbacks.

Twitter.

@mirokunomichi からのツイート
このページのトップへ

© 弥勒の道プロジェクト


PC 向けページに移動する